第9回とみけんin Tokyo

3月9日(土)に第9回とみけんが行われました。
 今回は、文部科学省を訪問し、現教科調査官の方や元教科調査官のみなさまと対話させていただきました。対話の中では、教科調査官としての仕事内容や学習指導要領改訂に向けての動きなどを伺うことができました。また、東洋大学や日本大学の学生などともお話をし、日本の教育について新たな知見を得ることができ、とても良い機会となることができました。

第8回とみけん

3月9日(土)に第8回とみけんが行われました。東京の丸の内パークビルディングの「いちご株式会社」さんの綺麗なオフィスをお借りして、「コリニア株式会社」代表取締役 小倉朗氏から講義を受けました。
「86400秒」という1日の時間の使い方について、3つの強みを生かすこと、そして、いろんなことに挑戦することなど、小倉さんの経験から多くのことを学ばせてもらいました。 
投稿者:情報 部 投稿日時:

令和5年度 教育フォーラム

3月2日、教育フォーラムが対面にて開催されました。
午前中は、2年次学生がそれぞれ研究発表を行いました。2年間の研究の成果や課題等を述べた後、大学院の教授や所属校の校長先生に講評を頂いたり、質疑応答を行ったりして、とても充実した学びの多い時間となりました。
午後からは、1年次学生がポスターセッションにて、研究発表を行いました。本格的な研究はこれからですが、先行研究を踏まえながら各々の考えや思いを伝えたり、お客さんと建設的に対話したりすることができました。
参加していただいた皆様、ありがとうございました。

投稿者:情報 部 投稿日時:

後期:火曜4限 学習意欲を高める実技系の授業づくり 

1月30日、最終回の様子です。
「身体活動×〇〇」というテーマで、運動に新しい価値を生み出し、実践しました。人生ゲームや掃除、応援、VRなど斬新でユーモア溢れるアイデアが生まれました。また、普段よりも強度の高い運動をしたことで、身体活動が持つ本来の価値にも気づくことができた時間となりました。(ペンパイナッポーアッポーペンッ!?) 

2月9日 第7回とみけん

2月9日(金)に第7回とみけんが行われました。今回は、アーティスト、DJ、原宿AIA高等学院客員講師などとして活躍されているTATRDUKAさんをお迎えしました。講義の中では、実際に音楽をにあわせて体を動かすことを通して、音楽の持つ力を体験しました。TATEDUKAさんの講演内容から、院生たちは「探求的な学びへ活かせるかも」「子どもが機器の操作を通して感動を味わえそう」など教育利用についてポジティブな意見を交流しました。

1月26日 金沢大学教職大学院との交流

1月26日(金)金沢大学教職大学院との交流、3回目。 
本日は、富山大学大学院の「学校を基盤としたカリキュラム開発」の授業で学び合いました。雪のため、金大生はzoomでの参加になりました。子どもたちの多様性について、実際の学校での対応の様子を共有したり、今後どのような対応が求められているか検討したりするなどして、活発な話し合いがなされ、見識を深めました。 
最後に教職大学院の交流について、次年度もよりよい交流につながるように意見交換をしました。和やかな雰囲気で楽しい時間になりました。 

1月29日 カンファレンス

カンファレンスレは、諸連絡や実習報告などを行っています。今日のカンファレンスでは、3月2日の教育フォーラムの話がありました。 
2年生は2年間の集大成の発表、1年生は自分がやろうと思っている研究内容のポスター発表をします。 
話が終った後には、資料の袋詰めを行いました。声を掛け合い、みんなで行うとすぐに終わりました。8期生、チームワークは抜群です! 

第6回 とみけん

12月22日(金)に第6回とみけんが行われました。今回は、あのミュージックステーションにも出演経歴のある、元朝日テレビアナウンサーの松井康真氏をお迎えしました。内容は講義形式ではなく、30秒で自身の部活動やクラブ活動について話をする活動中心でした。少ない時間で自分の伝えたいことを相手に伝えるという集中力が試される内容でしたが、教師としての「伝える力」について見直すきっかけとなりました。 
投稿者:情報 部 投稿日時:

エチオピアの先生方との交流会

11月16日(木)に富山大学にいらしていたエチオピアの方々との交流会を行いました。エチオピアの方々に対して、富山大学教職大学院の目的と学びについて今年4月からの授業や活動の様子を交えながら伝えました。また、一緒にゲームをしたり、富山で飲まれているエチオピア産のコーヒーを参加者全員で飲んだりするなどして、楽しい時間を共有しました。
投稿者:情報 部 投稿日時:

TOYAMAてぃーちゃーず’カレッジ

   9月16日(土)に県民会館で、「TOYAMAてぃーちゃーず’カレッジ」が開かれました。「TOYAMAてぃーちゃーず’カレッジ」は、富山県教育委員会が主催する、富山県で教員を目指す学生を対象とした教員養成講座です。全4回の日程で開催され、今回第1回目として先輩教員との座談会や採用選考検査についての説明が行われました。私たち現職の大学院生も先輩教員として参加し、教員の魅力や学校現場での一日の流れなどを座談会の中で話しました。
  少しでも教員の魅力を知ってもらい、富山県で教員になりたいと考える学生が増えてくれると幸いです。